論文を書いていて、TeXworksでpLaTex(ptex2pdf)でpdfを作製。
どれどれと思って見たら、epsの図のところだけポッカリ真っ白。
LaTeXを書いていてeps画像がPDFファイルに出力されない問題を解決 - 透明の練習 第2刷
パソコン雑記: TeXでEPSファイルがPDF出力できない現象について(2)
を参考にして見たが、結局上手く行かない。
というか、そもそもdviファイルが出て来てなかった。
「pLaTexはダイレクトにtex -> pdfに行くから、dviは出ない」という先入観が良くなかった。
あと、コンソールを常時表示させていなかったのも良くなかった。
コンソールを見ると、Warningとあり、どうやらGhostscriptを「gs」のコマンドで呼んでいてコケていた。
ん?と思って、自分のC:/gs/gs9.20/binを見ると、gswin64.exeがいらっしゃった。
つまり、gs.exeをLaTexは探していたが、あるのはgswin64.exeだからシカトされていたわけです。
gswin64.exeをコピーしてgs.exeを用意したら、ちゃんと図が出るようになりました。
logファイルを見ればいいやと思ってたら甘かった。。。コンソール大事ですね。